ゆあのゲームブログ

海外のゲーム、マイナーなゲームを主にレビュー記事を書いています。時より最新ゲームのレビューや攻略も書いています。

ゆあのゲームブログ


プレイステーション4

【レビュー】『リトルナイトメア3』恐怖や不気味さが薄すぎる、どうしてこうなってしまったのか期待外れの惜しいシリーズ最新作【評価・感想】

本作には凄く期待しており早速プレイさせたいだきましたが、リトルナイトメアらしい悪夢と恐怖の体験はできたものの、正直微妙だなーと思ってしまった。 と、いうのも1と2もプレイ済みでして、とくに2の恐怖が病みつきになってしまい、リトルナイトメアの世…

【レビュー】『パックマンワールド2 リ・パック』今度の敵は邪悪なゴースト・スプーキー!?奪われたゴールデンフルーツを取り戻すPS2時代の王道3Dアクション!【評価・感想】

本作は2002年にPS2で発売されたパックマンワールド2のリメイク作となっており、今作ではフィギュアコレクション、パックマンの衣装、そして2人協力プレイなど多くの新機能が追加されています。 前作、パックマンワールド リ・パックでは疑似的な3Dプラットフ…

【レビュー】『ミカと魔女の山』まるで魔女の宅急便?町の人達に荷物を届ける配達員となった魔女のミカのほのぼのとしたアクションゲーム【評価・感想】

今回は、荷物を届ける配達員となった魔女のミカのほのぼのとしたアクションゲーム『ミカと魔女の山』のレビューをさせていただきます。 本作は映画「魔女の宅急便」のように、見習い魔女ミカが配達員となって、試練を受けにきたゴーン山の近くにあり街で、人…

レトロゲームファン必見!switchで遊べる昔懐かしいレトロ風のアクションゲーム10選

先日、switchで復活!誰もが気軽に遊べる昔懐かしいレトロゲーム11選をご紹介!!という記事及び動画を投稿させていただきましたが、思いのほか視聴者さまの反応が良く、まだまだレトロゲームブームを感じました。 僕自身、最新ゲームも遊びますが、レトロゲ…

【レビュー】『Tinykin(タイニーキン)』小さくなった主人公と変な生物タイニーキンと共に元の世界へ戻るための宇宙船を修理する度に出かけるピクミンライクな3Dアクションゲーム【評価・感想】

本作は色々なゲームの面白いところが詰まっているのが魅力的で、例えば主人公が小さくなって子供部屋を冒険する様がトイストーリーを彷彿させますし、タイニーキンという謎の生物のタマゴを壊すと、主人公の後ろに引っ付いてくる様はピクミンを彷彿とさせま…

【レビュー】『ホロウナイト シルクソング』謎多き女戦士ホーネットが織りなす、謎の虫たちの真相を暴くミステリアスかつ広大なマップを探索するメトロイドヴァニア最高傑作!【評価・感想】

発表から6年の時を経て満を持して発売されたメトロイドヴァニアの最高傑作が遂に発売されました。 ホロウナイトをプレイした時は時間を忘れて夢中になって遊んでいましたし、僕にとっては初となるメトロイドヴァニアがホロウナイトだっただけに、今作のシル…

【9月10日まで】最大80%OFF!PSストアセール「Ready, Set, Play!」開催!PS4とPS5で遊べるアクションゲーム10選をご紹介!

先日はswitchのサマーセールで気になるアクションゲームご紹介させていただきましたが、今回はPSストアセール「Ready, Set, Play!」が開催されましたね。 こちらのセールでは最大80%OFFとかなりお得になっていますし、9月10日までセールしているので、今か…

【レビュー】『Lies of P: Overture(ライズ オブ ピー:オーバーチャー)』本編の前日譚、エンディング後に知る驚愕の真実が度肝抜かれる!?そこに隠された過去の真実が明らかに【評価・感想】

今回は、本編の前日譚を語る狂った動物たちが襲ってくる恐ろしい動物園が舞台の『Lies of P: Overture(ライズ オブ ピー:オーバーチャー)』のレビューをさせていただきます。 本編は今から約1年半ほど前に発売され、DLCや続編を期待しており、ちらっと情…

【レビュー】『Psychonauts 2(サイコノーツ2)』現実なのか幻想なのか。人の脳内に入り込むサイキックな世界観のスパイを描く3Dアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、人の脳内に入り込むサイキックな世界観のスパイを描く3Dアクションアドベンチャー『Psychonauts 2(サイコノーツ2)』のレビューをさせていただきます。 本作はPS2で発売された「Psychonauts」から約16年ぶりの続編となる作品で、サイキックな世界観…

【レビュー】『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』あみぐるみのような可愛い見た目の主人公リビッツと一緒に攫われた仲間を救う3Dアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』のレビューをさせていただきます。 リビッツシリーズはPS3やPSP、PSVITAで展開されていたPSを代表する3Dアクションアドベンチャーで、今回新作としてPS4とPS5で発売されたリビッツ! ビッグ・アドベンチャーを…

【レビュー】『Boti Byteland Overclocked(ボティ バイトランド オーバークロック)』アストロプレイルームのような可愛いロボット達が暮らす世界を大冒険するアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、可愛いロボット達が暮らす世界を大冒険するアクションアドベンチャー『Boti Byteland Overclocked(ボティ バイトランド オーバークロック)』のレビューをさせていただきます。 本作はPCの中で起こっているPCならではの問題を解決しながら、主人公…

【レビュー】『TRiFOX(トライフォックス)』クラッシュバンディクーに影響され開発された、魔法やガジェットを駆使して大冒険するキツネが主人公のアクションアドベンチャー!【評価・感想】

今回は、魔法やガジェットを駆使して大冒険するキツネが主人公のアクションアドベンチャー!『TRiFOX』のレビューをさせていただきます。 ベルギーのゲームスタジオが開発されたらしく、なんでもクラッシュバンディクーやラチェット&クランクに影響されたの…

実は名作揃い?スクエニのマスコットキャラクター『チョコボ』が主人公の可愛いゲーム8選

チョコボと言えばファイナルファンタジーの定番キャラクターとして人気があり、スクエニのマスコット的キャラクターでもありますよね。 そんなチョコボが主人公のゲームがたくさん発売されていることはご存じでしょうか? 有名なタイトルといえば『チョコボ…

【レビュー】『ULTROS(ウルトロス)』サイケデリックな世界観に何度もループしてしまう謎が魅力的なメトロイドヴァニア系アクションゲーム【評価・感想】

今回は、サイケデリックな世界観に何度もループしてしまう謎が魅力的なメトロイドヴァニア系アクションゲーム『ULTROS(ウルトロス)』のレビューをさせていただきます。 他のメトロイドヴァニアでは体験できないと思わせてくれるサイケデリックな世界観は本…

【レビュー】『ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』主人公の男の子と相棒のイエティの固い絆を描いた感動のアクションアドベンチャー【評価・感想】

実は本作「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームの中に出てくるキャラクター「ヌヌ&ウィルンプ」を主人公にした、いわばスピンオフ作品のようなゲーム。 僕は「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームを全く知らない状態で本作をプレイしました。 とい…

【レビュー】『オーシャンホーン - 未知の海にひそむかい物』ゼルダっぽい?危険と謎と秘密に満ちあふれた世界!ジオラマ風のアクションアドベンチャー【評価・感想】

(^-^*)コンチャ! ゆあです。(@yua_gameblog) 今回は、ゼルダっぽい?危険と謎と秘密に満ちあふれた世界!ジオラマ風のアクションアドベンチャー『オーシャンホーン - 未知の海にひそむかい物』のレビューをさせていただきます。 パッと見ゼルダの伝説にしか…

【レビュー】『Wavetale(ウェーブテール)』津波によって水没した世界、突如海の中に現れたシャドウ、そして大きな化け物、この世界の謎に迫るアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、水没した世界の謎に迫るアクションアドベンチャーゲーム『Wavetale(ウェーブテール)』のレビューをさせていただきます。 水面をスキーのように滑り、ちょっと広めの世界の自由に探索し謎に迫るゲームで、過去にレビューした「ソーラーアッシュ」の…

【レビュー】『Raccoo Venture(ラクーンベンチャー)』見た目は可愛いが鬼難しい!Nintendo64のゲームに影響された3Dプラットフォームのアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、見た目は可愛いが鬼難しい!Nintendo64のゲームに影響された3Dプラットフォームのアクションアドベンチャー『Raccoo Venture(ラクーンベンチャー)』のレビューをさせていただきます。 本作は2019年にsteamで発売され、switchやPS5で発売しないかな…

【レビュー】『ミクと水没都市 廃墟の謎』黒い植物に覆われた世界で救いの種を見つけ世界の謎に迫るアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、黒い植物に覆われた世界で救いの種を見つけ世界の謎に迫るアクションアドベンチャー『ミクと水没都市 廃墟の謎』のレビューをさせていただきます。 PS5ならではの美麗なグラフィックと一切の戦闘がない探索メインのアクションアドベンチャーと知り、…

【レビュー】『The Smurfs 2(ザ スマーフ2) : グリーンストーンのとりこ』前作と比べパワーアップしたスマーフ!今後の冒険はTPSアクションシューティング!【評価・感想】

今回は、前作と比べよりパワーアップしたスマーフ!『The Smurfs 2(ザ スマーフ2) : グリーンストーンのとりこ』のレビューをさせていただきます。 前作の『スマーフ 邪悪な葉っぱ大作戦』は、激しい戦闘やボス戦、そして謎解きなどはなく、ただただステー…

【レビュー】『Castle On The Coast(キャッスル オン ザ コースト)』史上初?キリンが主人公のステンドグラス風のグラフィックが美しい3Dアクションゲーム!【評価・感想】

今回は、史上初?キリンが主人公のステンドグラス風のグラフィックが美しい3Dアクションゲーム!『Castle On The Coast(キャッスル オン ザ コースト)』のレビューをさせていただきます。 一目見てグラフィックが綺麗で、どことなくニンテンドウ64時代のレ…

【レビュー】『Asterigos: Curse of the Stars(アステリゴス)』古代ローマと古代ギリシャがテーマのソウルライクゲームだが没入感はなく全体的にバランスが悪かった【評価・感想】

今回は、古代ローマと古代ギリシャがテーマのソウルライクゲームだが没入感はなく全体的にバランスが悪かった『アステリゴス』のレビューをさせていただきます。 古代ローマと古代ギリシャがテーマっになっていて、ちょっと欲張りな気もしますが、実際にプレ…

【レビュー】『Enchanted Portals(エンチャント ポータル)』カップヘッドのパクり?あまりに似すぎている2D横スクシューティングアクション【評価・感想】

今回は、カップヘッドのパクりと低評価を受けて2D横スクシューティングアクションゲーム『Enchanted Portals(エンチャント ポータル)』のレビューをさせていただきます。 発売する前からカップヘッドのパクりではないか?と酷評を受けつつも発売された本作…

【レビュー】『Strayed Lights(ストレイド・ライト)』幻想的な世界で色を変えながらパリィを狙う瞬間的アクションゲーム【評価・感想】

今回は、色を変えながらパリィを狙う瞬間的アクションゲーム『Strayed Lights(ストレイド・ライト)』のレビューをさせていただきます。 幻想的な世界と色を変えながらパリィを狙う斬新なアクションが惹かれ今回プレイさせていただきました。 ストーリー性…

【レビュー】『サムライジャック:時空の戦い』カートゥーン ネットワークで大人気のアニメが遂に本格3Dアクションゲームとして登場【評価・感想】

今回は、カートゥーン ネットワークで大人気のアニメ『サムライジャック:時空の戦い』のレビューをさせていただきます。 実は原作のアニメはまったく観たことがなく、たまたまゲームで知り今回プレイさせていただきました。 アニメ題材のゲームと知りファン…

【レビュー】『RiskOfRain2(リスクオブレイン2)』時間経過と共に難易度が上がっていく惑星探索型ローグライクTPSアクションゲーム【評価・感想】

今回は、時間経過と共に難易度が上がっていく惑星探索型ローグライクTPSアクションゲーム『RiskOfRain2(リスクオブレイン2)』のレビューをさせていただきます。 本作は4年前に発売されたちょっと古いゲームなのですが、前から気になっていて今回このタイミ…

【レビュー】『ソニックフロンティア』無料大型DLC第3弾!超・完全決戦で新シナリオや、プレイアブルキャラクターなどが追加!難易度が高すぎて難しいすぎる【評価・感想】

今回は、ソニックフロンティアの無料大型DLC『超・完全決戦』のレビューをさせていただきます。 公式から発表があった無料DLCが遂に配信され早速プレイさせていただきました。 今回の大型DLCは新ストーリーや新システム、さらにはソニックファミリーがプレイ…

【レビュー】『Lies of P(ライズ オブ ピー)』超硬派なソウルライクゲーム!あのピノキオを題材にしたダークファンタジーなもうひとつの物語。【評価・感想】

今回は、超硬派なソウルライクゲーム『Lies of P(ライズ オブ ピー)』のレビューをさせていただきます。 本格的なソウルライクゲームって実はプレイしたことがなかったので本作が初となるソウルライクゲームでした。 序盤から難しくボス1体倒すのに数時間…

【レビュー】『トライン5:ぜんまい仕掛けの陰謀』美しいグラフィックにファンタジーな世界観溢れる謎解きパズルアクションゲーム【評価・感想】

今回は、美しいグラフィックにファンタジーな世界観溢れる謎解きパズルアクションゲーム『トライン5:ぜんまい仕掛けの陰謀』のレビューをさせていただきます。 トラインシリーズは本作が初プレイで横スクロールアクションゲームということだけは知っていた…

【レビュー】『Unruly Heroes(アンルーリーヒーローズ)』レイマンレジェンド製作スタッフが関わった手書き風グラフィックが美しい西遊記の全く新しい2D横スクロールアクション【評価・感想】

今回は、レイマンレジェンドの製作スタッフが関わった手書き風グラフィックが美しい西遊記の全く新しい2D横スクロールアクション『Unruly Heroes(アンルーリーヒーローズ)』のレビューをさせていただきます。 レイマンレジェンドが良ゲーすぎて、その開発…