ゆあのゲームブログ

海外のゲーム、マイナーなゲームを主にレビュー記事を書いています。時より最新ゲームのレビューや攻略も書いています。

ゆあのゲームブログ


プレイステーション5

【レビュー】『Nikoderiko: The Magical World(ニコデリコ:ザ マジカル ワールド)』海外で絶大な期待作!ドンキーコングとクラッシュバンディクーを足したような横スク奥スクアクションゲーム【評価・感想】

今回は、海外で絶大な期待作!ドンキーコングとクラッシュバンディクーを足したような横スク奥スクアクションゲーム『Nikoderiko: The Magical World(ニコデリコ:ザ マジカル ワールド)』のレビューをさせていただきます。 本作は、ドンキーコングとクラ…

【レビュー】『Akimbot(アキンボット)』ロボットしか存在しないSFの世界で宇宙を旅しながら銀河を救うラチェクラそっくりな3Dアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、ロボットしか存在しないSFの世界で宇宙を旅しながら銀河を救うラチェクラそっくりな3Dアクションアドベンチャー『Akimbot(アキンボット)』のレビューをさせていただきます。 キャラクターの動きや銃の種類、そして攻撃アクションや世界観など、ど…

【レビュー】『ゴリ:カドリーカーネイジ』スケボーが凶器!?可愛い猫と宇宙旅行しながら気持ち悪いオモチャを切り刻む爽快感MAXのアクションアドベンチャー!【評価・感想】

今回は、スケボーが凶器!?可愛い猫と宇宙旅行しながら気持ち悪いオモチャを切り刻む爽快感MAXのアクションアドベンチャー!『ゴリ: カドリー カーネイジ』のレビューをさせていただきます。 可愛い猫がスケボーに乗って爽快感MAXのアクションが体験できると…

【レビュー】『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』ダークファンタジーで不気味な世界を大冒険するちょっとホラーなミッキーの物語【評価・感想】

今回は、ダークファンタジーで不気味な世界を大冒険するちょっとホラーなミッキーの物語『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』のレビューをさせていただきます。 先日、体験版レビューをさせていただきましたが、改めて本作についてご紹介させていただ…

【レビュー】『The Plucky Squire(プラッキースクワイア)』2Dと3Dの世界を行き来する全く新しい没入感ある絵本の世界を体験できるアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、2Dと3Dの世界を行き来する全く新しい没入感ある絵本の世界を体験できるアクションアドベンチャー『The Plucky Squire(プラッキースクワイア)』のレビューをさせていただきます。 本作は今までにない、とっても斬新かつ不思議な体験ができるアクシ…

【レビュー】『Astro Bot(アストロボット)』こんなゲームを待っていた!ソニーのキャラクターが勢ぞろい!アダプティブトリガーの機能をフルに使った世界待望の3Dアクションゲーム【評価・感想】

今回は、ソニーのキャラクターが勢ぞろい!世界待望の3Dアクションゲーム『Astro Bot(アストロボット)』のレビューをさせていただきます。 PS5にプリインストールされているアストロプレイルームをプレイした時、このゲーム製品版を出せば絶対に売れるだろ…

【レビュー】『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』圧倒的な没入感と多彩で爽快なアクションが美しい!中国神話の西遊記をモチーフにした高難易度アクションRPG【評価・感想】

今回は、中国神話の西遊記をモチーフにした高難易度アクションRPG『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』のレビューをさせていただきます。 世界が期待していた話題作が満を持して発売され、僕も早速プレイしてみました。 圧倒される没入感あるグラフィック…

【体験版レビュー】『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』謎のキャラクター、オズワルドを追いダークファンタジーな不気味な世界を大冒険するミッキーの物語【評価・感想】

今回は、謎のキャラクター、オズワルドを追いダークファンタジーな不気味な世界を大冒険するミッキーの物語『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』の体験版レビューをさせていただきます。 9月23日に発売が迫った本作は元々Wiiで発売されたシリーズの第…

【レビュー】『Deathbound(デスバウンド)』4人の戦士を切り替えて戦う、信仰と科学が対立する無慈悲な世界を舞台にした高難易度アクションRPG【評価・感想】

今回は、信仰と科学が対立する無慈悲な世界を舞台にした高難易度アクションRPG『Deathbound(デスバウンド)』のレビューをさせていただきます。 本作は、4人の戦士を切り替えて戦う高難易度アクションRPGとなっており、正直ストーリーは全く理解できず没入…

【レビュー】『ボウと月夜の碧い花』美しい和の色彩と気持ち和む和のBGMが心地良い硬派なメトロイドヴァニアアクション【評価・感想】

今回は、美しい和の色彩と気持ち和む和のBGMが心地良い『ボウと月夜の碧い花』のレビューをさせていただきます。 ずっと楽しみにしていた本作。 発表されてからずっと気になっていたキャラクターや世界観ですが、和の色彩に和を強調するBGMがまるで大神を彷…

新作ゲーム情報が続々出たぞ!アレもコレもやりたいゲームが多すぎてヤバイ!

ここ最近、State of Play、Nintendo Direct、Xbox Games Showcaseと各方面から最新ゲーム情報が一気に発表されましたね。 皆さんは気になるゲームありましたか? 僕はありすぎて遊ぶ時間がなくてマジでどうしようかと困っているんですよ。 しかも今回の大き…

Yooka-Replaylee(ユーカリプレイリー)まさかのリマスターが発売!グラフィックが一新され新しいチャレンジやマップが追加して生まれ変わる!

皆さんユーカレイリーの最新情報が突然公開され僕はめちゃくちゃ興奮しています。 なんとユーカレイリーのリマスター版が6月7日にいきなり発表されました。 タイトルはYooka-Replaylee(ユーカリプレイリー)です。 ユーカレイリーはバンジョーとカズーイの…

【レビュー】『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』あみぐるみのような可愛い見た目の主人公リビッツと一緒に攫われた仲間を救う3Dアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』のレビューをさせていただきます。 リビッツシリーズはPS3やPSP、PSVITAで展開されていたPSを代表する3Dアクションアドベンチャーで、今回新作としてPS4とPS5で発売されたリビッツ! ビッグ・アドベンチャーを…

【レビュー】『Boti Byteland Overclocked(ボティ バイトランド オーバークロック)』アストロプレイルームのような可愛いロボット達が暮らす世界を大冒険するアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、可愛いロボット達が暮らす世界を大冒険するアクションアドベンチャー『Boti Byteland Overclocked(ボティ バイトランド オーバークロック)』のレビューをさせていただきます。 本作はPCの中で起こっているPCならではの問題を解決しながら、主人公…

【レビュー】『Another Crab's Treasure(アナザークラブトレジャー)』大事な貝殻を奪われた心優しいヤドカリの壮大なソウルライクな大冒険が始まる!【評価・感想】

今回は、大事な貝殻を奪われた心優しいヤドカリの壮大なソウルライクな大冒険『Another Crab's Treasure(アナザークラブトレジャー)』のレビューをさせていただきます。 一見可愛らしいキャラクターに騙され、子供向けのアクションゲームかと思いきや、か…

【レビュー】『Stellar Blade(ステラーブレイド)』荒廃した地球で主人公イブ達は失われた楽園を取り戻せるか!人類の存亡をかけた戦いが今始まる【評価・感想】

今回は、紳士の間で色々話題になっているアクションアドベンチャーゲーム『Stellar Blade(ステラーブレイド)』のレビューをさせていただきます。 初トレーラーが公開され、すぐさま紳士の間で色々話題になった本作がようやく発売され、期待を裏切らない内…

【レビュー】『TRiFOX(トライフォックス)』クラッシュバンディクーに影響され開発された、魔法やガジェットを駆使して大冒険するキツネが主人公のアクションアドベンチャー!【評価・感想】

今回は、魔法やガジェットを駆使して大冒険するキツネが主人公のアクションアドベンチャー!『TRiFOX』のレビューをさせていただきます。 ベルギーのゲームスタジオが開発されたらしく、なんでもクラッシュバンディクーやラチェット&クランクに影響されたの…

【レビュー】『ファイナルファンタジー16 DLC 第2弾 The Rising Tide 海の慟哭 』謎に包まれていた幻の召喚獣リヴァイアサンが遂に登場!【評価・感想】

今回は、ファイナルファンタジー16のDLC第2弾『The Rising Tide 海の慟哭』のレビューをさせていただきます。 本編ではちらほらリヴァイアサンの存在ができていたけど、実際に姿を見せることはなく、ストーリーに大きく関わらなかった。 今回はDLC第2弾はそ…

【レビュー】ペニーの大脱走 (Penny’s Big Breakaway)ヨーヨーを使ってトリックを決めろ!ソニックマニアの開発チームが手掛けるアクロバティックな3Dアクションゲーム【評価・感想】

今回は、ヨーヨーを使ってトリックを決めろ!アクロバティックな3Dアクションゲーム『ペニーの大脱走 (Penny’s Big Breakaway)』のレビューをさせていただきます。 本作はソニックマニアの開発チームが手掛けているヨーヨーを使ったアクロバットな動きで縦横…

【レビュー】『アウトキャスト 新たなる始まり』未知の惑星で目覚めた主人公。見たことのない種族が戦っていたのは人間?この惑星で一体何が起こっていたのか?【評価・感想】

今回は、未知の惑星を大冒険するオープンワールドTPS『アウトキャスト 新たなる始まり』のレビューをさせていただきます。 美麗なグラフィックと未知の惑星での大冒険に惹かれた本作。 TPSアクションも魅力的ですが、どちらかと言えば背中に背負ったジェット…

【レビュー】『ファイナルファンタジー7リバース』遂に発売されたFF7リバース!広大なマップに最高峰のグラフィック!そして新しい戦闘スタイルに予想もしなかったストーリーが待っていた!【評価・感想】

今回は、FF7リメイクから約4年ぶりの続編『ファイナルファンタジー7リバース』のレビューをさせていただきます。 ようやく発売された続編FF7リバース。 4年も待たされたと思っていたけど、実際にプレイしたら4年掛かるわけだ!と納得のいくクオリティに感動…

【レビュー】『ULTROS(ウルトロス)』サイケデリックな世界観に何度もループしてしまう謎が魅力的なメトロイドヴァニア系アクションゲーム【評価・感想】

今回は、サイケデリックな世界観に何度もループしてしまう謎が魅力的なメトロイドヴァニア系アクションゲーム『ULTROS(ウルトロス)』のレビューをさせていただきます。 他のメトロイドヴァニアでは体験できないと思わせてくれるサイケデリックな世界観は本…

【レビュー】『ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』主人公の男の子と相棒のイエティの固い絆を描いた感動のアクションアドベンチャー【評価・感想】

実は本作「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームの中に出てくるキャラクター「ヌヌ&ウィルンプ」を主人公にした、いわばスピンオフ作品のようなゲーム。 僕は「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームを全く知らない状態で本作をプレイしました。 とい…

【レビュー】『Wavetale(ウェーブテール)』津波によって水没した世界、突如海の中に現れたシャドウ、そして大きな化け物、この世界の謎に迫るアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、水没した世界の謎に迫るアクションアドベンチャーゲーム『Wavetale(ウェーブテール)』のレビューをさせていただきます。 水面をスキーのように滑り、ちょっと広めの世界の自由に探索し謎に迫るゲームで、過去にレビューした「ソーラーアッシュ」の…

【レビュー】『Raccoo Venture(ラクーンベンチャー)』見た目は可愛いが鬼難しい!Nintendo64のゲームに影響された3Dプラットフォームのアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、見た目は可愛いが鬼難しい!Nintendo64のゲームに影響された3Dプラットフォームのアクションアドベンチャー『Raccoo Venture(ラクーンベンチャー)』のレビューをさせていただきます。 本作は2019年にsteamで発売され、switchやPS5で発売しないかな…

【レビュー】『ミクと水没都市 廃墟の謎』黒い植物に覆われた世界で救いの種を見つけ世界の謎に迫るアクションアドベンチャー【評価・感想】

今回は、黒い植物に覆われた世界で救いの種を見つけ世界の謎に迫るアクションアドベンチャー『ミクと水没都市 廃墟の謎』のレビューをさせていただきます。 PS5ならではの美麗なグラフィックと一切の戦闘がない探索メインのアクションアドベンチャーと知り、…

【レビュー】『ファイナルファンタジー16 DLC第1弾「空の残響」 』遂に来た!最凶モンスターで有名なオメガとの一戦!【評価・感想】

今回は、ファイナルファンタジー16のDLC第1弾『空の残響』のレビューをさせていただきます。 先日のゲームアワード2023で突如発表となったFF16のDLC。 全2種類配信予定で今回はその1つ「空の残響」をプレイさせていただきました。 ちょっとしたストーリー追…

【レビュー】『The Smurfs 2(ザ スマーフ2) : グリーンストーンのとりこ』前作と比べパワーアップしたスマーフ!今後の冒険はTPSアクションシューティング!【評価・感想】

今回は、前作と比べよりパワーアップしたスマーフ!『The Smurfs 2(ザ スマーフ2) : グリーンストーンのとりこ』のレビューをさせていただきます。 前作の『スマーフ 邪悪な葉っぱ大作戦』は、激しい戦闘やボス戦、そして謎解きなどはなく、ただただステー…

【レビュー】『Castle On The Coast(キャッスル オン ザ コースト)』史上初?キリンが主人公のステンドグラス風のグラフィックが美しい3Dアクションゲーム!【評価・感想】

今回は、史上初?キリンが主人公のステンドグラス風のグラフィックが美しい3Dアクションゲーム!『Castle On The Coast(キャッスル オン ザ コースト)』のレビューをさせていただきます。 一目見てグラフィックが綺麗で、どことなくニンテンドウ64時代のレ…

【レビュー】『Asterigos: Curse of the Stars(アステリゴス)』古代ローマと古代ギリシャがテーマのソウルライクゲームだが没入感はなく全体的にバランスが悪かった【評価・感想】

今回は、古代ローマと古代ギリシャがテーマのソウルライクゲームだが没入感はなく全体的にバランスが悪かった『アステリゴス』のレビューをさせていただきます。 古代ローマと古代ギリシャがテーマっになっていて、ちょっと欲張りな気もしますが、実際にプレ…