ゆあのゲームブログ

海外のゲーム、マイナーなゲームを主にレビュー記事を書いています。時より最新ゲームのレビューや攻略も書いています。

ゆあのゲームブログ


【レビュー】『Awaken - Astral Blade(アウェイクン-アストラルブレード)』美少女サイボーグと一緒にミュータント化した植物が蔓延る遺跡を探索する2Dメトロイドヴァニア【評価・感想】

※インディーフリーク様からご提供いただきレビューを書かせていただいております。

こんにちは! ゆあです。(@yua_gameblog)

 

今回は、美少女サイボーグと一緒にエイリアンのような植物が蔓延る遺跡を探索する2Dメトロイドヴァニア『アウェイクン-アストラルブレード』のレビューをさせていただきます。

 

本作は美少女のサイボーグ「タニア」と一緒にミュータント化した動植物が蔓延る遺跡を探索する2D型のメトロイドヴァニアとなっており、その魅力は高速スタイリッシュアクション。

 

簡単な操作でコンボを繋げ必殺技を繰り出せる本作は、アクションゲームが苦手なユーザーでもすぐに惹きこまれるデザインとなっており、探索もアイコンが表示され迷う事なく攻略していけるようになっています。

 

雰囲気はSFホラーとなっており、ストーリーが進めば進むほど謎が解き明かされていくワクワク感を体験することができました。

 

そんなアウェイクン-アストラルブレードを最後までプレイしたプレイ後の感想とともに『良かったところ』『気になったところ』をご紹介させていただきます。

 

メトロイドヴァニアが好きの方、ダークなストーリーが好きな方、スタイリッシュな戦闘アクションがゲームが好きな方におすすめのゲームです!ぜひ参考にして下さい。

 

このゲームを簡単に説明すると

10点満点中【7点】

 

  • スタイリッシュな戦闘アクション

  • 探索が比較的簡単なメトロイドヴァニア

  • 未知の惑星を探索しているかのようなちょっと不気味な雰囲気

 

作品紹介

作品紹介
製品名 Awaken - Astral Blade(アウェイクン-アストラルブレード)
ハード PlayStation5、steam
ジャンル 2Dメトロイドヴァニア
発売元 Dark Pigeon Games、ESDigital Games
開発元 Dark Pigeon Games
発売日 2024年10月23日
総プレイ時間 12時間
youtubeで観る https://youtu.be/7jTBRqd4Bmo

 

プレイ後の感想

メトロイドヴァニアに相応しい探索し甲斐のある入り組んだマップと、SFな世界観で繰り広げられる高速でスタイリッシュなアクションが魅力的な2Dアクションゲームでした

 

本作は、未知の惑星を探索しているかのようなちょっと不気味な雰囲気で、高速でスタイリッシュな戦闘が楽しめる2D探索型のアクションゲームとなっており、いわゆるメトロイドヴァニアとなっている。

 

サイボーグの少女タニアを操作し、ミュータント化した動植物が蔓延る遺跡を探索することになります。

 

タニアは創造主であるハーヴェウス博士から、ホーレス諸島の熱帯雨林で行方不明になった調査隊の捜索と救助の任務を与えられるところからストーリーが展開される。

 

そこでは謎めいた「カルパス」エネルギーが、土地の動植物を攻撃的なミュータントに変異させていたことを知る。

 

タニアはエネルギーの秘密や自分自身の起源に迫り、この世界の謎を知り立ち向かうストーリーになっています。

 

そんなアウェイクンの魅力はやはり、高速でスタイリッシュな戦闘アクション。

地上攻撃と空中攻撃2種類の攻撃方法があり、どちらもスピード感がある戦闘が楽しめる。

複雑な操作は一切なく、攻撃ボタンは1種類のみでコンボ途中にもう1種類のボタンを入力することで派生技を出すことができます。

 

また、敵の攻撃時にタイミグを合わせて回避することで1、2秒時間が止まるスキルがあり、これを上手く活用して、時間が止まっている間に猛攻撃することも可能。

 

いわゆるジャスト回避のようなもので、もちろんパリィもあるよ

 

どちらも、スキルツリーを成長させれば、こちら側が有利になるので、雑魚敵やボス戦ではジャスト回避やパリィを上手く使い、よりスタイリッシュな戦闘が楽しめる。

 

初期武器である剣は高速なアクションが可能で、コンボを繋げていくことに特化しており、鎌は一撃のダメージが大きく広範囲の敵を一掃するのに特化してしている、魔法のような遠距離攻撃は単体では弱いがコンボの派生技として使えばかなり便利で使い勝手がいい、この3種類の武器を使い分けることが可能です。

 

武器はいつでもどこでも瞬時に気に切り替えることができるので、敵の大きさや属性に合わせて武器を切り替えスタイリッシュにプレイすることができる。

 

この3種類の武器にはそれぞれ異なったスキルがあり、消費アイテムであるエーテルカーパス合金を使うことでスキルツリーのように覚えていくことができる。

 

また、武器の他にもタニア自身のステータスをアップさせることができたり、壁ジャンプや二段ジャンプなど、特殊なアクションを覚えていくことで、探索する幅が広がり、より面白くなっていきます。

 

そしてもうひとつの魅力は探索。

メトロイドヴァニアと言えば探索がメインのゲームですが、アウェイクンも同様に入り組んだマップを探索し攻略していくのですが、他の似たジャンルのゲームに比べ把握しやすいマップが繋がっている。

 

というのも、メインストーリーやサブクエスト、ショップや回復拠点など、全てがマップにアイコンとして表示されているので、ほとんど迷うことなく探索することが可能です。

 

早い段階でファストトラベルが可能になるので、後で訪れたい場所には自分でピンを立てることができ、アイテムの取り逃しがなくなります。

 

もちろん、マップには表示されていない隠されたアイテムもありますので、迷わないと言えど、探求心がくすぐられる面白さがあります。

 

そして、最後の魅力が謎解きやギミック。

探索型の2Dアクションゲームの醍醐味でもある謎解きやギミックですが、アウェイクンにもいくつかありますが、実際にクリアした感想としては、あまり難しくなく苦戦するようなものではなかった。

 

落下しても即死することはないですし、敵にやられてもデメリットはないですし、探索を楽しむというよりも、やはり高速でスタイリッシュなアクションを楽しむ方がメインとなっているアクションゲームに感じました。

 

2Dアクションゲームが好きなユーザーは是非プレイして欲しい作品です。

 

よかった所

簡単に出せるコンボや必殺技

本作の戦闘アクションは至ってシンプルでPS5の場合、□ボタンで攻撃、△ボタンで派生技が簡単に出せるようになっている。

 

これの何がいいかって、急に敵が現れたり、ボスとの戦闘などで焦って変な行動することがなく、とりあえず□ボタン押せばOKというシンプルなところ。

 

攻撃をしている最中、慣れてこれば派生技を出してコンボを繋げていけば大ダメージを与えられるようになりますしね。

 

ただ、ここまでシンプルだと逆に慣れ過ぎて飽きてしまうこともある。

その為に、3種類の武器を使い分けて色々な戦闘スタイルで遊べるようになっているので、自分で楽しみを見つけられるのもプラスに感じました。

 

迷わないアイコン

本作は複雑に絡み合ったマップですが、メインストーリーやサブクエスト、セーブポイントやショップなど、全てがマップにアイコンとして表示されている為、迷うことなく目的地へ移動することができました。

 

メトロイドヴァニアと言えば探索と思い浮かべる方も居るかと思いますが、逆に探索が苦手だからこの手のジャンルに手が出せないという方も多いはず。

 

しかし、本作の場合ここまでアイコンで丁寧に表示されているので、メトロイドヴァニアをプレイしたことがない方でも迷うことなくプレイすることができるかと思います。

 

猫を集めて有利に進められる

ストーリーとは関係ないがマップ上のどこかに隠れている猫を助けることにより便利な機能がアンロックされる。

 

例えばマップ上に隠れているアイテムをまだ手に入れていない場合は猫が鳴いて知らせてくれたり、本来であれば決まった場所でしかファストトラベルはできないが、いつでもどこでもファストトラベルができるようになったりと、攻略する上でかなり便利になるんですよね。

 

ただ、そもそも猫を見つけ出すのが苦労しますが、探索ついでに探す楽しさがありました。

猫に近付くとニャーと鳴いて教えてくれるので、ついつい見つけ出したくなっちゃうんですよね。

 

気になった所

ボス戦が思ったより単純

メトロイドヴァニアというジャンルは探索が複雑というイメージの他にボス戦が難しく死にゲーのようなイメージもありますが、本作に関しては死にゲーと思えるほど難しくはなく、多少ゴリ押してもクリアできる難易度でした。

 

というのも、ボスの行動パターンが多くもなければ複雑なものでもなく、攻撃モーションが大きかったり派手なボスが多いので、簡単にジャスト回避やパリィをすることができる。

 

なので、適当に回避していれば時間を止められてガンガン攻めることができるんですよね。

ただ、今回クリアした難易度はノーマルだったので、それ以上の難易度にすれば歯ごたえのある強さが楽しめるのかもしれません。

 

まとめ:Awaken - Astral Blade(アウェイクン-アストラルブレード)

今まで多くのメトロイドヴァニア系のゲームをプレイしてきましたが、アウェイクンは探索、戦闘、ボス戦とバランスが取れているゲームで初心者にも優しい印象でした。

 

逆にこの手のジャンルに慣れているユーザーはもう少し歯ごたえが欲しいと思うかもしれませんね。