遂に来ましたね大型アップデート情報!
今日は簡単にサラっと見ていこうかと思います。
明日から詳しくひとつひとつ記事を書きたいと思うので宜しくお願いします。
新モンスター 激昂したラージャン
まずは新モンスター情報から。
2月1日から解禁される新モンスター「激昂したラージャン」ですね。
公式の動画を観た感じ通常のラージャンよりもひとまわり大きかったです。
さらに勿論の事ながら新モーションが増えておりました。
推奨耐性は感電と裂傷とありますが、装備する武器によっては「耐震」も必要かと思います。
通常ラージャンを経験している人はご存知の通り、双剣だと耐震が物凄くストレスになります。隙もできるため乙る可能性も大。
感電に至っては推奨というよりも必須ですね。
そしてここで注目したいのが「裂傷」です。
正直なところ、耐震、感電、裂傷と3つも耐性スキルを組みながら防御力も3000以上(剣士の場合)ないとダメとなるとほぼ不可能に近い。
それなりに課金装備を持っている人でもなかなか厳しいものがあります。
なので、個人的には裂傷はひとまず外しておいて様子をみつつ、耐震と感電を組んだ装備構成を考えてみます。
ガンナーである弓の場合は耐震も必要ないかもしれません。
感電のみで大丈夫そうかな?_(^^;)ゞ
ひとまず、装備構成を考えたら後日記事にしたいと思います。
非常事態 激昂したラージャン
こちらは非常事態の激昂したラージャン。
攻撃力、体力ともにアップしているだろうなー。
ただ、特効武器に少し変化があります。
新しくチャージアックス、ヘビィボウガン、片手剣に変更みたいですね。
ここでヘビィボウガンが特効になるのは嬉しいかもしれませんね。
近づくことなく大ダメージを与えられるとなると、パーティー構成ではかなり重要になりそうです。
個人的には片手剣のメルキュを持っているので非常事態ではメルキュを装備しようかな?とりあえずこちらも一度通常の激昂したラージャンを倒しつつ様子を見てから装備構成を考えたいと思います。
そしてここからが
新課金武器の紹介です。
今回はこちらの2つが紹介されました。
まずは、操虫棍。
超レアだけあって、めちゃくちゃ強い。
ジャンプ中はリーチが伸びて無敵状態になる、威力が二倍になる。
知っている人も多いかと思いますが、バフを掛けてもらった時にダメージが○倍よりも威力が○倍の方が倍率が高くなるんですよね。
とにかく文句なしの最強操虫棍ですね。
次に双剣。
こちらは完全に激昂したラージャンに向けての双剣で、武技もそれ用に近い効果ですね。
課金武器なのでめちゃくちゃ強いです。こいらが手に入ればかなり有利に攻略できそうです。欲しい!!!
次にこちら。
修練クエスト 雷竜の修練
こちらのクエストは修練クエストの新しいバージョンですね。
修練クエストはソロ専用のクエストなのでそれなりの課金装備も含めた装備構成ではないと難しいところがあります。
しかし、このクエストで手に入る装備は優秀な装備もあるので、是非周回したいところです。ライゼクスがボスモンスターということは土が弱点だと思うので土装備を組む必要がありそうですね。
特効ではないのですが、前回のイベント武器「メイの練成短剣Ⅲ」が使いやすそうです。こちらも実際にクエストをやってみてから改めて装備構成を考えたいと思います。
その時に記事にできればと思います。
続いてこちら。
非常事態2頭クエスト テオ・テスカトル&ドボルベルク峰爆種
こちらは前回の非常クエストの第二弾といった感じでしょうか。
今回はテオとドボルなので、弱点属性は水と氷ですね。
特効武器はこちらになりますが、太刀が入っている段階でもうアレしか装備する気はありません笑
それは「ゼットセイバー」です(o^-^o)
とりあえずこの太刀あれば余裕そう・・・だけどまだやってみないと分からないのでハッキリとは言えませんがとりあえずゼットセイバーでやりつつ調整してみたいと思います。こちらも装備構成を別に考えたいと思います。
非常事態クエストの報酬「オナブルシリーズ」はどれもトップクラスの防具なのでひとつは手に入れておきたいところです。
そして、新しいクエストは次がラスト
真・ギルド討伐クエスト
こちらも前回の真・ギルド討伐クエストの第二弾ですね。
こちらは予測不能のクエストなので今の段階ではなんとも言えません。
色々情報が分かり次第、記事にしたいと思います。
一応モンスター構成は、シャガルマガラ、リオレイア灼熱種、ネフだと思うので個人的には双剣が相性良さそうにも思えます。
確か特効縛りだったと思うのでその辺りも後日、記事にしていきますので、宜しくお願いします。
最後に、追加進化装備だったりリファイン情報だったりです。
こちらにもあるように、エクスプロア脚が☆7に進化するようなので、今開催中の衝突戦で是非手に入れておきましょう。
残りの進化装備については課金装備なので、各々持っているかどうか確認しつつ進化に備えて素材を集めておきましょう。
まとめ
長々と最後まで読んでいただきありがとうございます。
これ程までに一気に色々な新クエストや新しく追加されるものがあると、やることが多すぎて大変そうにも思えますが、絶対に楽しいと思うので皆さんで盛り上げていきましょうーーー!