ゆあのゲームブログ

海外のゲーム、マイナーなゲームを主にレビュー記事を書いています。時より最新ゲームのレビューや攻略も書いています。

ゆあのゲームブログ


【レビュー】モンスターハンターワイルズOBT第二回アルシュベルド面白すぎた!製品版のランスが楽しみすぎてヤバイ!【評価・感想】

こんにちは! ゆあです。(@yua_gameblog)

 

今回は、待ちに待ったモンスターハンターワイルズの第2回オープンベータテストで新しく追加されたゲリョスとアルシュベルド、そして製品版で調整されるランスなどについてお話しさせていただきます。

 

第1回オープンベータテストでは従来のランスからの変わりように戸惑い、ランサー引退するかもしれないという動画をアップさせていただきました。

 

思いのほか反響がありビックリしましたが、それほどランサーの間ではランスの不遇が話題になりトレンドになっていましたよね。

 

ただ、第2回オープンベータテストでは意外にも楽しませてもらいましたし、製品版のランスがかなり強武器に変貌しているし、ますます製品版が楽しみです。

 

そこも踏まえて今回は楽しくご紹介させていただきます。

 

モンハンシリーズが好きの方、モンハンワイルズが気になっている方、アクションゲームが好きな方におすすめのゲームです!ぜひ参考にして下さい。

ネタバレ内容が含まれますのでご注意してください。

 

作品紹介

作品紹介
製品名 モンスターハンターワイルズ(OBT)
ハード PlayStation5、Xbox、steam
ジャンル アクションゲーム
発売元 カプコン
開発元 カプコン
発売日 2025年2月28日
総プレイ時間 第1回と合わせて30時間

 

プレイ後の感想

まず初めに第2回オープンベータテストを配信してくださったカプコンさんありがとうございました。

 

いやー、めちゃくちゃ面白かった今回のベータテスト。

ゲーム仕様に関しては第一回同様で相変わらずのランスだったけど、新しくゲリョスアルシュベルドが追加され、この2匹共とにかく楽しすぎた。

 

まず、ゲリョスなんだけど「ゲリョスってこんなに小さかったっけ?」「動きまくるのウゼー」などなど、久しぶりにゲリョスに出会えたことが嬉しすぎて感動した。

 

ゲリョスフラッシュは意外と効果時間が短かったりと狩りやすくなっていた気がする。

 

死んだふりは分かっていても面白く、特にマルチでプレイしている時は、あえて皆で剥ぎ取りに行き笑いながらプレイすることができた。

 

尻尾なんて今までのゲリョスに比べて伸びが良くなってない?

ゴムゴムの実でも食べたんかってぐらい伸びがよかった。

 

そして、問題はアルシュベルド。

 

こいつはガチすぎて初見は楽しいよりも真剣になりすぎて頭がおかしくなりそうだった。

 

なんでも討伐率が全体の11%しかなく、全ハンターを苦しめたらしい。

それもそもはずでクエスト時間が20分しかなく、プロハンじゃなければ時間ギリギリなんだよね。

 

しかも、罠や落石といった環境も上手く利用しないといけないので、それらの場所を把握しつつ効率をしっかり考えないと討伐が難しいんですよ。

 

僕も初めはどう頑張っても時間が足りず、やっとの思いで捕獲し何とかクリアはできたけど、討伐までは無理でした。

 

ただね、アルシュベルド意外と攻撃範囲がガバガバで懐に入っちゃえば大技も簡単にかわせるし、慣れてこれば行動パターンが見えてくるんだよね。

 

これはどのモンスターにも言えることだとは思うけど、アルシュベルドに関しては特に慣れてしまえば楽だと感じた。

 

アイスボーンのラージャンはいつまで経っても慣れなかったけどね

 

そして、慣れてきた矢先、苦戦していたのが噓のようにあっさりランスで討伐できました。

相変わらずランスの仕様には不満が残りつつも、3連続突きをひたすらあてる立ち回りや落石を4回ほどあてるのが必須でしたけど。

 

OBTの仕様だと溜めカウンターは絶望的だったんだよね

 

それでも夢中になれた良モンスターだったし逆にドシャグマのが強く感じたわ。

製品版ではアルシュベルド第二形態があるのでは?という噂もあり、ますます期待しかないですね。

 

製品版で生まれ変わるランス

もうね、動画から伝わってくる強武器感。

 

溜めカウンターはどの攻撃からも派生できるようになり、溜めている最中にはガード判定がつき、この状態で攻撃を受けるとカウンターに派生するようになったみたい。

 

これは従来のカウンター突きと一緒だよね。

マジでこういうランスを求めていた!

 

しかも、そこに溜め要素が加わり、溜めた時間が長ければ長いほどダメージが上がるので、むしろ従来のカウンター突きよりも強化されている気がする。

 

さらにパワーガードは多段ヒットで威力が上がるのではなく、受けた攻撃の威力に依存して威力があるので、モンスターの大技を受ければ受けるほど強くなれる。

 

これぞランスの特権!と言わんばかりの調整だよね

 

新しい派生技の渾身返し突き、渾身返し突き【穿】なんてめちゃくちゃかっこいいし威力もある。

 

「大返し突き」は2ヒットに変更されたり、突進が加速するまでに必要な時間が減るみたい。

ランスは距離を詰める技が少なく、突進は意外と結構使うのでこれまた嬉しい修正だよね。

 

とにかく、今までのランスに+α加わった新生ランス、これは素直に楽しいモンハンライフがおくれそうでワクワクが止まらない。

 

まとめ

ベータテストの段階で総プレイ時間30時間を超えていたので、製品版が発売されたら俳人になっちゃうぐらい人間辞めないといけなくなるほど楽しいに間違いない。

 

ランスだけではなく、ほとんどの武器に修正が入るみたいなので、全ハンター歓喜だと思うんだよね。

 

現段階で発表されているモンスターに加えて、後どのくらいのモンスターが追加されるのか今からワクワクしますよね。

 

製品版の発売まで後数日、今から期待で胸が膨らむばかりですが楽しみに待ちましょう。